Media Information

世羅の魅力あふれる観光スポットの情報や、グルメ・イベントなどいろんな情報を各メディアに取り上げていただきました!
メディアによって伝える「世羅の魅力」をもっとみんなに知ってもらいたい! こまめにチェックしてね!

掲載情報一覧

4 / 113...23456...102030...
2023/07/05
中国新聞
虹を描いたユリ畑 花盛り

日本最大規模のユリ畑の花の駅せらで上向きに咲くスカシユリや、煽り豊かなオリエンタル種など50品種10万輪のユリが見頃を迎えました。

2023/07/01
中国新聞
夏の湿原飛ぶ希少トンボ 世羅町黒渕

夏の訪れとともに、野原では昆虫たちの活動が活発となる。せら夢公園の自然観察園でも世界最小種のトンボであるハッチョウトンボが飛び交う姿が見られる。

2023/06/30
中国新聞
特産ふんだん 多彩な味

中国新聞「びんごの引力 第3部 食」にせらバーガーが紹介されました。 

2023/06/27
中国新聞
香り爽やか ラベンダー

香山ラベンダーの丘で、香り豊かな品種「グロッソ」の開花が始まり、爽やかな香りと畑一面鮮やかな紫があふれています。 15本まで無料で摘み取りもできます。

2023/06/25
中国新聞
競う・跳ぶ 大迫力 世羅で全日本モトクロス開幕

国内トップライダーが集うバイクの全日本モトクロス選手権シリーズ中国大会が24日、世羅町黒渕の世羅グリーンパーク弘楽園で始まった。大ジャンプや土を巻き上げてのデッドヒートで大勢の観衆を盛り上げた。25日まで。

2023/06/22
中国新聞
観光客 3年後280万人目標

世羅町は、2026年度までの観光振興基本計画をまとめ、同年の総観光客数を280万人とする目標を掲げました。

2023/06/21
中国新聞
大妻コタカ 功績知って

世羅町名誉町民で大妻女子大創立者大妻コタカの教えや足跡を伝えるパネル展が広島銀行甲山支店で7月10日まで開かれています。

2023/06/20
中国新聞
皿田さん・新原さん金賞

世羅高原農場で写真コンテストが行われ、世羅高原農場のチューリップ部門で府中市の皿田さん、フラワービレッジ花夢の里の芝桜・ネモフィラ部門で新原さんが金賞に選ばれました。

2023/06/17
中国新聞
世羅のコウノトリ 愛称決めて

国天然記念物のコウノトリの繁殖が広島県内で初めて確認された世羅町は16日、ひな3羽に個体識別用の足輪を付けた。兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)が協力し、順調な成育を確認。町教委は、23日から町民対象の投票を行い、3羽の愛称を決める。

2023/06/17
中国新聞
高齢化や枝枯れ ブドウ搬入量減 せらワイナリー

世羅町内の農家から、せらワイナリー(黒渕)へのブドウの搬入量が減っている。町主導のワイン事業は開始から20年以上がたち、高齢化などによる契約農家数の減少や主力品種のブドウの枝枯れなどが理由。町やワイナリーは「次の20年に向けた正念場」と捉え、木の植え替えや、後継者確保に向けたブドウの買い取り単価アップなどの検討を始めた。

4 / 113...23456...102030...