掲載情報一覧
来年1月にある男女の全国都道府県対抗駅伝競走大会に向けた県チームの選考強化合宿が14日、世羅町で始まりました。男女ともに新監督となり、新体制で迎えた第1回は福山市や東広島市などから中学生の男女4名が参加しました。
バイクの全日本モトクロス選手権シリーズ中国大会が14日、世羅町黒渕の世羅グリーンパーク弘楽園で始まりました。時折強い雨が降る中、国内のトップライダーが熱戦を繰り広げました。
世羅町は21、28日、写真の撮り方と交流サイト(SNS)の投稿に関する講座を同町西上原の町役場で開きます。参加者を募集しています。
世羅町に営巣している国特別天然記念物コウノトリがふ化し、ひなが誕生していることが10日、コウノトリ保全地域協議会や町教委への取材で分かりました。県内でのふ化は3年連続で、全て同町で繁殖しています。
世羅町と三原市にだけ生息するとされる絶滅危惧種のチョウ「ヒョウモンモドキ」の飼育活動を世羅高校農業経営科3年の6人がスタートしました。
世羅町の2ヵ所の観光農園でバラが見頃を迎えています。色とりどりの花と甘く優雅な香りが一面に広がり、入園者を魅了しています。今月中旬まで楽しめます。
庄原市高野町の道の駅たかのが、せらワイナリー(広島県世羅町)に委託して特産のリンゴを原料にしたワインを造りました。道の駅たかので2日間開く12周年感謝祭に合わせて7日に発売し、今後の本格醸造も見据えます。
世羅町で花観光農園を4園運営する世羅高原農場(別迫)は31日、新たな観光施設「森と花の絵本ミュージアム ガーデンレイ」を同町本郷にオープンします。洋風建築が目を引く元レストランの建物などを活用し、別世界に入り込んだような空間を演出。農場の吉宗誠也代表(48)は「天候に左右されない観光名所として定着させたい」と意気込んでいます。