掲載情報一覧
世羅町特産「梨」の出荷が始まりました。世羅幸水農園、世羅大豊農園で10月上旬まで主力品種の幸水や豊水など1,800トンを町内で生産し市場や直売所へ出荷します。
全国高校総合体育大会(インターハイ)で世羅高校陸上競技部 テレシア・ムッソーニさんが3,000mで初優勝されました。
世羅町別迫の観光農園「香山ラベンダーの丘」でブルーベリー体験が楽しめるブルーベリーフェスタが開かれています。40分食べ放題と、100g入り容器の持ち帰りを合わせて中学生以上千円(4歳~小学生700円)。フェスタは9月8日までで、実がなくなり終了。
中国電力陸上部の現・元選手が講師を務める「世羅ジュニア陸上講習会」が8月18日、せらにし青少年旅行村で行われます。 お問い合わせ 旅行村0847-37-1356
世羅町宇津戸地区で28日、2年に一1度の「宇津戸夏の神祇」がある。江戸時代から伝わる雨乞いの神事で、伝統を継承して地区の絆も深めようと、地元の子どもや住人が太鼓や踊りなどの練習に励んでいる。
広島県世羅町甲山の県史跡今高野山を出発し、高野山(和歌山県)への年貢米奉納を550年ぶりに再現するバスツアーが9月21、22日にある。年貢の積み出し港として栄えた尾道港の開港850年を記念。
福山市、庄原市、世羅町にある道の駅で21日、地元産品を生かした各駅自慢の巻きずしを一堂に販売する「対決イベント」が開催されます。 各駅に3種類各50食を並べ、完売の速さなどを競います。
6月に99歳の白寿を迎えた世羅町赤屋の郷土史研究家国正利明さんが、町内に残る古文書を解読した15冊目の記録集を発刊した。約100冊以上作製し、千円で販売している。