農産物


季節の切花から花苗、プリザーブドフラワーなど、幅広いジャンルのお花をご用意しております。世羅中央病院の目の前にあります。
住 所: | 722-1112 世羅町本郷 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-22-3587 |
営業時間: | 9:00~19:00 |
URL: | https://kuroda.hanatown.net/ |
定休日: | 元旦~4日 |


世羅の太陽と水と大地が育んだ実りで一房一房、丁寧に育てています。
住 所: | 722-1112 世羅郡世羅町本郷79 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 050-5242-7683 |
URL: | https://grates-garden.com/ |


春はポピー、夏はラベンダーの「花リレー」をお楽しみいただけます。園内に併設されたハーブガーデンでは、100種類のハーブをご覧いただけるほか、ハーブの使い方もご案内しております。ラベンダーカフェで味わうハーブランチも絶品です。
住 所: | 729-3305 世羅町別迫794-9 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-24-1108 |
営業時間: | 9:00~17:00 |
URL: | http://www.mcat.ne.jp/~kurose/ |
定休日: | 開園期間中は無休 |


さわやか田打は、エコファーマーとして広島県から認定を受けた農業団体です。
安全・安心の「特別栽培米」を生産し皆様にお届けしています。
住 所: | 722-1624 世羅郡世羅町田打315 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-27-1788 |
営業時間: | 8:00~17:00 |
URL: | http://sawayakatouchi.com/ |
定休日: | 土曜日、日曜日 |


世羅の新鮮野菜・米等の産直市です。お餅・くんせい卵・つけもの・みそ等の加工品もあります。新しく駐車場も増設しました。お気軽に来店してみてください。
住 所: | 722-1625 世羅町重永934 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-27-0777 |
営業時間: | 8:00~17:00 |
URL: | http://www.mcat.ne.jp/~shikien/ |
定休日: | 元日~6日 |


標高400mの世羅高原は、昼夜の温度差が大きく、ぶどうをはじめ、多くの果物、お米、野菜の栽培に最適な高原です。奥静かな山間を流れる清水と、太陽の光をいっぱい浴びながら愛情込めて育てています。四季折々の味覚を充分に楽しんでくださいませ。
住 所: | 722-1122 世羅町小世良94 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-22-0483 |
営業時間: | ‐ |
URL: | なし |
定休日: | ‐ |


世羅町では昔からキノコ栽培が盛んに行われてきましたが、最近注目されているキノコが「松キノコ」と「松ナメコ」。松茸菌と椎茸菌から生まれた新種のキノコで、豊かな香りとシャリシャリとした独特の歯ごたえが特徴。世羅町でしか栽培されない希少な贅沢きのこを是非一度ご賞味ください。
住 所: | 22-1624 世羅町田打413-6 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-25-4156 |
営業時間: | 8:00~17:00 |
URL: | http://www.matsukinoko.com/ |
定休日: | 年中無休 |


園内総面積15㎡という広大な敷地の中、春はしだれ桜と75万球のチューリップ祭、夏は110万本のひまわり、秋は550品種7500株のダリアとガーデンマムが咲き誇る花の観光農園。中でも日本最大20万球で描くチューリップの花絵は圧巻。毎年変わるデザインで何度訪れても楽しめます。園内では地元食材を使ったご当地フード「せらバーガー」や、手作り体験イベントなども楽しめます。
住 所: | 729-3305 世羅町別迫1124-11 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-24-0014 |
営業時間: | 9:00~17:00 |
URL: | http://sera.ne.jp/ |
定休日: | 開園期間中は無休 |


世羅幸水農園は、東京ドーム13個分の栽培面積を誇る日本最大の果樹農園。主力の赤なしに加え、ぶどう、いちご、りんご、桃などの果実の直売や、なし狩り、ぶどう狩り、いちご狩りが楽しめます。味にはちょっとうるさい農園で四季折々の果実をご堪能ください。
住 所: | 722-1112 世羅町本郷365-24 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-25-0174 |
営業時間: | 8:00~17:00 (夏季17:30) |
URL: | http://www.birneladen.jp/ |
定休日: | 年中無休(年末年始は除く) |
備 考: | 12月~3月中旬頃まで、毎週水曜日が定休日となります。 |


秋には標高450mで育ったなしとぶどうのもぎ取り体験ができます。梨(8月中旬~9月下旬)ぶどう(9月上旬~中旬)、また直売所(山の駅)では、梨とぶどうはもちろん、新鮮野菜や加工品なども購入できます。
住 所: | 722-1621 世羅町京丸804 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-27-0231 |
営業時間: | 8:30~17:00 9:00~15:30 (フルーツ狩り受付) |
URL: | http://taiho-farm.com/ |
定休日: | 年中無休(冬季は除く) |


世羅茶は、昭和初期300トン余の茶を生産していました。
有海のミネラルを中心とした有機肥料を使用し、機無農薬栽培に取り組んでいます。
歴史ある世羅茶を絶やさず、新たな試みで蘇らせようとがんばっています。
住 所: | 722-1112 世羅町本郷629-9 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 090-3744-1221 |
URL: | https://www.seracha.jp/ |


この世羅台地で梨作り一筋にこだわった世羅梨農園です。お持ち帰り用は勿論進物・家庭用への全国発送も展開中です。幸水・新高・秀玉そして洋ナシのラ・フランス等多くの品種を揃えましてお客様のご来園を心よりお待ちしております。
住 所: | 722-1202 世羅町安田1073-12 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-29-0121 |
営業時間: | 8月25日~12月29日 9:00~17:00 |
URL: | なし |
定休日: | 毎週日曜日 |


秋には完熟した甘いりんご狩りやぶどう狩りを楽しむことができます。今年度よりOPENする『トマト狩り』感染症対策として、各品種1個ずつ試食してから、お気に召した物を収穫できるシステムです。ぜひお好みのトマトを探してみてください!樹園地は、開園当初(29年間)より、一度も除草剤を使わず、草生栽培に努め、安心・安全でおいしいモノづくりにこだわって頑張っています。※天候により食べられない品種がある、また生育状況などによりご予約後でもキャンセルさせていただく場合がございます。
住 所: | 722-1202 世羅町安田417-6 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-22-3275 |
営業時間: | 10:00~16:00 |
URL: | http://www.marusera.com/member/seramukai/ |
定休日: | 不定休 |


消費者との対話を大切にしながら、安全で安心できる健康野菜をお届けすることを信条として、家族農業に取り組んでいます。ベビーリーフ、グラパラリーフの他、旬の季節野菜を栽培しています。ご希望により直売します。
住 所: | 729-3303 世羅町東上原948 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-24-0018 |
営業時間: | 9:00~17:00 |
URL: | なし |
定休日: | 毎週日・月午後 |
備 考: | 観光シーズンには、農業用のビニールハウスを観光客及び地域の皆様に休憩所として開放しています。観光案内パンフレットを置いています。 |


温室水耕栽培により新鮮な作物を日々作っています。
世羅の自然の中で水と光の恵みを得て、環境に優しいブランドを目指しています。
住 所: | 722-1625 世羅町重永10609-91 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-25-4500 |
URL: | http://www.nippon-noen.co.jp/ |


平成18年8月に法人を設立。県内屈指の栽培面積のアスパラと加工品を経営の柱とし、やまなみ街道全通の効果を生かし、顧客満足度アップを目指しています。他に水稲、大豆、各種の野菜栽培も取り組んでいます。
住 所: | 729-3302 世羅町川尻898-6 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-22-4300 |
営業時間: | 4月~9月(アスパラ)7:00~9:00、16:00~18:00 1年中(年末年始を除く)(加工)午前中 |
URL: | なし |
定休日: | なし |
備 考: | 営業時間(期間)は、季節により変動がありますので、事前に問い合わせてください。 |


7品種の若葉の野菜を混ぜ合わせた、安心安全な野菜です(ベビーリーフ)。忙しいあなたも簡単に野菜がとれ手間入らず、サラダ等使い方無限大。
住 所: | 722-1731 世羅町津口2841-4 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-27-1476 |
営業時間: | ‐ |
URL: | なし |
定休日: | ‐ |


やぎ牧場併設の畑作農家です。農家体験メニューを数多く取り揃え宿泊体験を受け入れています。朝夕は山羊さんとのお散歩もできます。近々に農家民宿も開業します。屋号は“農家民宿下原屋”です。
住 所: | 722-1627 世羅町青水1167-2 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-27-0613 |
営業時間: | 8:00~17:00 |
URL: | なし |
定休日: | 年中無休 |
備 考: | しいたけ、平たけ、なめこ、きくらげ等のきのこ類や山菜栽培もしています。季節毎に“きのこ教室”もできますよ。“日本きのこセンター”と提携できます。 |


当社はお客様のご満足を第一に考えて仕事の向上を追求し続け、全てのお客様から心からの「ありがとう」という声を頂けるような企業になるよう勤めております。そして、当社は広島県のほぼ中央に位置する世羅町で稲作を中心とする生産農家です。販売しているお米は、私達が生産したものと近隣の仲間(農家)から直接仕入れたものです。安全なお米を安心して食べて頂けるよう日々努力しておりますので、どうぞ“稲作のプロ集団が作ったお米”を御賞味下さい。
住 所: | 729-6715 世羅郡世羅町下津田1249 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-39-1956 |
営業時間: | 7:30~17:00 |
URL: | http://www.komebugyo.jp/ |
定休日: | 日曜日 |


ゆう食品は「純国産鶏もみじ」が産んだ卵、「もみじたまご」を販売しております。
濃厚な卵黄とマイルドな卵白は、卵焼きやオムレツ、卵かけごはんにしても絶品です。
住 所: | 729-3305 世羅郡世羅町別迫2901 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-29-0555 |
営業時間: | 8:00~17:00 |
URL: | http://www.nirenokifarm.com/ |
定休日: | 日曜日 |


日本のぶどうに魅了され、カナダから世羅町へ移住してきたカナダ人の農園主が家族と共に開園しているぶどう園です。『みんなが笑顔になれるぶどう作り』をモットーに真心を込めてぶどうの栽培、直売を行っています。
住 所: | 722-1731 世羅町津口1014 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 090-4101-5982 |
営業時間: | 9月上旬~10月中旬(但し、売り切れ次第終了) |
URL: | https://www.facebook.com/lapierrevineyard |
定休日: | 期間中は無休(但し、出張販売等で不在にしている事があるのでお越しの際は要問合せ) |
備 考: | 全国への産地直送も行っています。 ピオーネ、シャインマスカットを始め9品種のぶどうを栽培しております。 |


ひとつひとつ丁寧に作り上げており甘くて濃厚なぶどうをお届けします。
住 所: | 722-1202 世羅郡世羅町安田2508-1 グーグルマップで見る |
---|---|
電話番号: | 0847-25-2038 |
URL: | https://www.sanwa-group.info/farm/ |
備 考: | 原材料にサンワファームのピオーネを100%使用した「世羅高原の恵み 飲む葡萄酢」と「世羅高原の恵み 葡萄酢」も販売しています。着色料・保存料などの添加物は一切使用しておりません。 |