掲載情報一覧
令和4年4月14日発売!
百半シリーズ「百花ハニービーナス2021」
毎年開園記念日に発売される代表的銘柄の新作ワインです。
芳醇な香りをもつハニービーナスのフリーラン果汁のみで仕上げました。
透明感があってフルーティー、上品な甘さが心地よい余韻を残してくれます。
せらワイナリーがリリースするワインの中で最もクセの少ないワインの一つで、
ハニービーナス独特の香りと相まって、普段ワインに苦手意識を持つ方でも親しみやすい味わいです。
概要
ワイン名称:百花 ハニービーナス2021
発売開始日:令和4年4月14日(木)
販売料金:2,500円(税込)
サイズ:720ml
種類:白(甘口)
販売本数:1,998本限定
販売店:せらワイナリー直営店、道の駅世羅ほかWEBショップ等での通信販売など
百半シリーズ「百花ハニービーナス2021」
毎年開園記念日に発売される代表的銘柄の新作ワインです。
芳醇な香りをもつハニービーナスのフリーラン果汁のみで仕上げました。
透明感があってフルーティー、上品な甘さが心地よい余韻を残してくれます。
せらワイナリーがリリースするワインの中で最もクセの少ないワインの一つで、
ハニービーナス独特の香りと相まって、普段ワインに苦手意識を持つ方でも親しみやすい味わいです。
概要
ワイン名称:百花 ハニービーナス2021
発売開始日:令和4年4月14日(木)
販売料金:2,500円(税込)
サイズ:720ml
種類:白(甘口)
販売本数:1,998本限定
販売店:せらワイナリー直営店、道の駅世羅ほかWEBショップ等での通信販売など
せらワイナリーより令和4年4月3日発売!
広島県指定史跡である世羅町「今高野山」の寺院は、
822年に弘法大師・空海が開いた真言密教の霊場とされ、
2022年で開基1200年を迎えます。
今高野山の繁栄の折に建てられた7堂12院の内
今も残る「龍華寺」の第69代山主 堀 健晃和尚直筆の書と、
世羅町の写真家 橋本 拡史氏撮影による
今高野山の夏・紅葉の秋の様子をデザインしました。
名称 : 今高野山開基1200年記念ワイン
販売価格 : 各1,500円(税込)
サイズ : 720ml
種類 : 白 甘口(8%)/赤 甘口(8%)
販売店 : 弊社直営店(公式WEB含む)および世羅町内酒販店等
詳しくはこちらまで
広島県指定史跡である世羅町「今高野山」の寺院は、
822年に弘法大師・空海が開いた真言密教の霊場とされ、
2022年で開基1200年を迎えます。
今高野山の繁栄の折に建てられた7堂12院の内
今も残る「龍華寺」の第69代山主 堀 健晃和尚直筆の書と、
世羅町の写真家 橋本 拡史氏撮影による
今高野山の夏・紅葉の秋の様子をデザインしました。
名称 : 今高野山開基1200年記念ワイン
販売価格 : 各1,500円(税込)
サイズ : 720ml
種類 : 白 甘口(8%)/赤 甘口(8%)
販売店 : 弊社直営店(公式WEB含む)および世羅町内酒販店等
詳しくはこちらまで
ー仏像・仏画・経典・版木・梵音具を中心としてー
会期:令和4年4月8日(金)~7月18日(月・祝)
(前期展示:4月8日(金)~5月30日(月) 後期展示:6月2日(木)~7月18日(月・祝)
会期中休館日:火曜日・水曜日
開館時間:10時~17時(最終入館:16時30分)
入館料:大人(高校生以上)210円 小人(中学生以下)100円
※常設展示室も見学できます
※20名様以上の団体様は大人(高校生以上)150円、小人(中学生以下)70円
主催:世羅町教育委員会
共催:世羅郡文化財協会・NPO法人広島せらマルベリークラブ・せら情熱工房
関連講演会
日時:5月14日(土)13:30~15:15
会場:せら文化センター(世羅町寺町1158-3)
演題:「世羅町内の宗教美術について」
講師:中田 利枝子さん
展示説明会
日時:5月14日(土)上記講演会終了後
7月16日(土)13:30~
会場:大田庄歴史館(世羅町甲山159)
お問合せ先:大田庄歴史館 0847(22)4646
世羅町社会教育課 0847(22)4411
会期:令和4年4月8日(金)~7月18日(月・祝)
(前期展示:4月8日(金)~5月30日(月) 後期展示:6月2日(木)~7月18日(月・祝)
会期中休館日:火曜日・水曜日
開館時間:10時~17時(最終入館:16時30分)
入館料:大人(高校生以上)210円 小人(中学生以下)100円
※常設展示室も見学できます
※20名様以上の団体様は大人(高校生以上)150円、小人(中学生以下)70円
主催:世羅町教育委員会
共催:世羅郡文化財協会・NPO法人広島せらマルベリークラブ・せら情熱工房
関連講演会
日時:5月14日(土)13:30~15:15
会場:せら文化センター(世羅町寺町1158-3)
演題:「世羅町内の宗教美術について」
講師:中田 利枝子さん
展示説明会
日時:5月14日(土)上記講演会終了後
7月16日(土)13:30~
会場:大田庄歴史館(世羅町甲山159)
お問合せ先:大田庄歴史館 0847(22)4646
世羅町社会教育課 0847(22)4411
笑顔いっぱい 花いっぱい 世羅にきんさい
日時:2022年4月16日(土)10時~16時30分 17日(日)10時~16時
場所:せら夢公園(せらワイナリー、県民公園)
主催:世羅高原6次産業ネットワーク
協賛:世羅高原6次産業推進協議会・せらワイナリー・(協)夢高原市場
後援:一般社団法人 世羅町観光協会
せらワイナリー会場でのイベント:
<フレッシュ市場> せら高原の特産品やこだわり作物・フレッシュ野菜・花苗などの販売
<屋台食べ歩き> せら高原で育まれた自慢の味、こだわりの味を屋台でどうぞ
<花のマルシェ> 花苗・切り花・ハーブなどを販売
<花のフォトスポット> 色とりどりのせらの春を飾り付けます
<ステージ広場>
16日(土) ・オープニングセレモニー
・芸能発表
・ビンゴゲーム
・もちまき
17日(日) ・芸能発表
・餅つき
・生花コンテスト
・もちまき
・閉会式
<ふりふりバター体験> 先着20名様 体験料:おひとり400円 所要時間:20~30分
<ぬか床づくり体験> (16日のみ開催)-あなたも作ろう 伝統の発酵食品ー
せら県民公園でのイベント:
<体験教室> 16・17日両日 ポニーの乗馬体験 体験料:おひとり300円
詳しくはこちらまで
日時:2022年4月16日(土)10時~16時30分 17日(日)10時~16時
場所:せら夢公園(せらワイナリー、県民公園)
主催:世羅高原6次産業ネットワーク
協賛:世羅高原6次産業推進協議会・せらワイナリー・(協)夢高原市場
後援:一般社団法人 世羅町観光協会
せらワイナリー会場でのイベント:
<フレッシュ市場> せら高原の特産品やこだわり作物・フレッシュ野菜・花苗などの販売
<屋台食べ歩き> せら高原で育まれた自慢の味、こだわりの味を屋台でどうぞ
<花のマルシェ> 花苗・切り花・ハーブなどを販売
<花のフォトスポット> 色とりどりのせらの春を飾り付けます
<ステージ広場>
16日(土) ・オープニングセレモニー
・芸能発表
・ビンゴゲーム
・もちまき
17日(日) ・芸能発表
・餅つき
・生花コンテスト
・もちまき
・閉会式
<ふりふりバター体験> 先着20名様 体験料:おひとり400円 所要時間:20~30分
<ぬか床づくり体験> (16日のみ開催)-あなたも作ろう 伝統の発酵食品ー
せら県民公園でのイベント:
<体験教室> 16・17日両日 ポニーの乗馬体験 体験料:おひとり300円
詳しくはこちらまで
世羅町の県史跡、今高野山の開基1200年を祝う記念イベントが始まります。
弘法「花祭り」
開催日:2022年4月3日(日)
開催時間:10:00~17:00
場所:今高野山境内丹生神社神楽殿
御影供花護摩 火渡り
開催日:4月20日(水)
開催時間:13:30~
場所:今高野山龍華寺
主催:今高野山開基1200年記念事業実行委員会、せら町・歌と踊りを愛する会、
世羅町商工会青年部、世羅町飲食組合
後援:世羅町・世羅町教育委員会・(一社)世羅町観光協会
連絡先:今高野山開基1200年委託先(甲山自治センター内)0847-22-2115
今高野山ホームページ
弘法「花祭り」
開催日:2022年4月3日(日)
開催時間:10:00~17:00
場所:今高野山境内丹生神社神楽殿
御影供花護摩 火渡り
開催日:4月20日(水)
開催時間:13:30~
場所:今高野山龍華寺
主催:今高野山開基1200年記念事業実行委員会、せら町・歌と踊りを愛する会、
世羅町商工会青年部、世羅町飲食組合
後援:世羅町・世羅町教育委員会・(一社)世羅町観光協会
連絡先:今高野山開基1200年委託先(甲山自治センター内)0847-22-2115
今高野山ホームページ
世羅町観光協会ではコロナ禍において、新しい生活様式に対応しながら町内の経済を支える店舗を応援するため、第3弾「世羅町おもいっきりプレミアムチケット」を発行いたします。
今回も1冊2,000円で利用額\な、なんと!!/4,000円の大変お得なチケットです。
色とりどりの花々、地元素材を使ったこだわりのグルメ、キャンプに体験など・・・「おもいっきりプレミアムチケット」を持って、世羅町を“おもいっきり”お楽しみください!
購入方法:
世羅町観光協会ホームページ「セラナンデス」内の予約サイトにて、完全事前予約制。購入は道の駅世羅店頭のみです。
※予約には「info@seranan.jp」からお送りするメールが受信が必要となります。
予め上記予約サイトよりテストをお願いいたします。
利用期間:
令和4年4月2日(土)~6月30日(木)
令和4年4月2日(土)10:00~より購入及び加盟店での利用が可能です。
※各日チケットの購入可能時間は10:00~17:00となります。
予約開始:
令和4年4月1日(金)13:00(予定)~ 限定10,000冊
お問合せ:
(一社)世羅町観光協会 TEL:0847-22-4400まで
●営業時間:8:00~18:00 ●定休日:なし
※加盟する町内の店舗についてはホームページ「セラナンデス」でご確認ください。
※販売総数(10,000冊)に達し次第、終了します。
※ご購入はお一人様5冊までとさせていただきます。
※ご購入は現金のみになります。カードや電子マネー等での購入はできません。
※ご購入予定日から13日が経過しますと、自動的にキャンセルとなります。
※道の駅世羅店内でのチケット利用額は、2,000円までとさせていただきます。
今回も1冊2,000円で利用額\な、なんと!!/4,000円の大変お得なチケットです。
色とりどりの花々、地元素材を使ったこだわりのグルメ、キャンプに体験など・・・「おもいっきりプレミアムチケット」を持って、世羅町を“おもいっきり”お楽しみください!
購入方法:
世羅町観光協会ホームページ「セラナンデス」内の予約サイトにて、完全事前予約制。購入は道の駅世羅店頭のみです。
※予約には「info@seranan.jp」からお送りするメールが受信が必要となります。
予め上記予約サイトよりテストをお願いいたします。
利用期間:
令和4年4月2日(土)~6月30日(木)
令和4年4月2日(土)10:00~より購入及び加盟店での利用が可能です。
※各日チケットの購入可能時間は10:00~17:00となります。
予約開始:
令和4年4月1日(金)13:00(予定)~ 限定10,000冊
お問合せ:
(一社)世羅町観光協会 TEL:0847-22-4400まで
●営業時間:8:00~18:00 ●定休日:なし
※加盟する町内の店舗についてはホームページ「セラナンデス」でご確認ください。
※販売総数(10,000冊)に達し次第、終了します。
※ご購入はお一人様5冊までとさせていただきます。
※ご購入は現金のみになります。カードや電子マネー等での購入はできません。
※ご購入予定日から13日が経過しますと、自動的にキャンセルとなります。
※道の駅世羅店内でのチケット利用額は、2,000円までとさせていただきます。
今回で9回目を迎える、しまなみ海道・やまなみ街道を自転車でめぐるスタンプラリーです。今回は新たなコースとして2022年3月20日に愛媛県上島町に開通した「ゆめしま海道」が加わりました。離島ならではのゆったりしたサイクリングが楽しめるコースです。
各コースごとに完走すると参加賞をGETできるほか、全コースを制覇した方には抽選で宿泊券や各町の特産品などもあたるチャンス!
自転車で四季折々の風をお楽しみください。
参加費:無料
お問合せ先:事務局 一般社団法人世羅町観光協会 0847(22)4400
日付:2022年4月1日(金)~2022年11月30日(水)
開催時間:スタンプラリーチェックポイントの営業時間によります
開催場所:しまなみ海道・やまなみ街道・ゆめしま海道沿線
住所:広島県世羅郡世羅町川尻2402-1(道の駅世羅)
詳しくはこちら
各コースごとに完走すると参加賞をGETできるほか、全コースを制覇した方には抽選で宿泊券や各町の特産品などもあたるチャンス!
自転車で四季折々の風をお楽しみください。
参加費:無料
お問合せ先:事務局 一般社団法人世羅町観光協会 0847(22)4400
日付:2022年4月1日(金)~2022年11月30日(水)
開催時間:スタンプラリーチェックポイントの営業時間によります
開催場所:しまなみ海道・やまなみ街道・ゆめしま海道沿線
住所:広島県世羅郡世羅町川尻2402-1(道の駅世羅)
詳しくはこちら
令和4年、今高野山が開基1200年をむかえるにあたり、世羅町内の飲食店が記念メニューを提供します。
世羅町は瀬戸内海に流れる芦田川水系と日本海に流れる江の川水系の分水嶺となっており、古くから米どころとして栄えてきました。平安時代には献上米が船で尾道の港から和歌山の高野山へ運ばれたといわれています。寒暖の差が大きいことから、野菜や果物が美味しく育つといわれ、梨・大豆・六条大麦・アスパラ・レタス・トマトなどの産地として知られています。また、乳牛・肉牛・鶏卵などの畜産も盛んです。恵み豊かな世羅の食材をおもてなしのお料理にてお楽しみください。
世羅町は瀬戸内海に流れる芦田川水系と日本海に流れる江の川水系の分水嶺となっており、古くから米どころとして栄えてきました。平安時代には献上米が船で尾道の港から和歌山の高野山へ運ばれたといわれています。寒暖の差が大きいことから、野菜や果物が美味しく育つといわれ、梨・大豆・六条大麦・アスパラ・レタス・トマトなどの産地として知られています。また、乳牛・肉牛・鶏卵などの畜産も盛んです。恵み豊かな世羅の食材をおもてなしのお料理にてお楽しみください。