掲載情報一覧
江戸時代から約300年続く伝統のお祭りで、今年3年ぶりの開催です。
豪華絢爛な三台のだんじりの上では子供たちによる「吊り人形」や、見事な「にわか狂言」が披露されます。
廿日えびすとは
毎月20日に行われる今高野山弘法大師御影供養、観音供養と胡神社の夏祭りを合
併させて「廿日 えびす夏祭り」ができたと思われます。見物客は約3万人訪れ
、にわか狂言や打ち上げ花火、多くの露店を覗き歩いて夏祭りを楽しみます。
にわか狂言とは
博多にわか、美濃にわかなどは全国的に有名ですが、甲山のにわかの特徴は路上
の中央で屋台を止めて、綱の中を舞台として行われる通称「流しにわか」です。
にわか狂言芝居の内容は、時代物・新劇(新派・現代劇とも呼ぶ)の二派に大きく
別れますが、いずれも芝居の最後にオチが有ります。そのオチがついたあと「にわ
かじゃわいのう」と囃し立てて終わります。外題(にわかのテーマ)は、明治・
大正時代には歌舞伎調のものが多かったが、その後は、現代物・時代物・時代風刺
物が多くなっています。 現代物はその年の話題をにわかに取り入れたものが多
く、判りやすく面白いのが特徴です。
会期;2022年8月19日(金)~8月20日(土)
時間:18:00~22:00
開催場所:今高野通り4ヶ所
※13:00~14:30は熱中症予防でマスクを外します。
18:00~22:00まで開催(車両規制があります。)
今高野山開基1200年記念講演会 世羅会場
「世界遺産和歌山高野山から見た
世羅・今高野山〜龍華寺・丹生神社〜」
日時 2022年10月1日(土) 13時開場 13時30分開演 15時終了
会場 せら文化センター パストラルホール
入場無料
講師
世界文化遺産和歌山県 丹生都比売神社 宮司 丹生 晃市 様
今高野山開基1200年記念講演会 広島会場
「世界遺産和歌山高野山から見た
世羅・今高野山〜龍華寺・丹生神社〜」
日時 2022年9月30日(金) 13時開場 13時30分開演 16時終了
会場 広島県民文化センター ホール
入場無料
講師
世界文化遺産和歌山県 丹生都比売神社 宮司 丹生 晃市 様
世界文化遺産和歌山県 高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野山大学 事務局長 山口 文章 様
申し込み
世羅町甲山自治センター
TEL FAX 0847-22-2115
メール kouzan-jc@mail.mcat.ne.jp
主催 今高野山開基1200年記念事業実行委員会
共催 甲山史跡・名所伝承保全会、世羅郡文化財協会、NPO法人広島・せらマルベリークラブ
お盆等のシーズンに合わせて
各店にて特別企画やサービスを実施!
遊びに来てくださいね♪
==================================
催事名:サマーフェア
開催:2022年8月11日(木・祝)~16日(火)
【イベント情報】8月11日(木・祝)~16日(火)「サマーフェア」開催!
お盆等のシーズンに合わせて
各店にて特別企画やサービスを実施!
遊びに来てくださいね♪
==================================
ショップ
==================================
●せらワインフルボトルよりどり3本ご購入で20%OFF
●ベルギービールフェア
●風船プレゼント(※店内でお買い物のお客様のお子様対象。各日なくなり次第終了)
==================================
レストラン
==================================
●BBQファミリーセット/3人前総額7,870円→5,500円(税込)
●BBQみのり牛食べ比べセット/カイノミ・肩ロース・モモ1人前:3,500円(税込)
==================================
夢高原市場
==================================
●梨・トウモロコシ
入荷シーズン到来!世羅の旬をぜひ。
==================================
ミニSL
==================================
●乗車スタンプカードポイント2倍
●13日・14日のみ/乗車のお子様対象「お楽しみくじ」
※なくなり次第終了
==================================
ワイン工場
==================================
自由研究や夏の思い出にいかが?
期間中随時受付中!
※店頭・お電話などでご相談くださいませ
==================================
13~15日限定ガラポン抽選会!
==================================
対象店でのお買い物3,300円ごと1回抽選
<対象店>ワインショップ・レストラン・夢高原市場
==================================
※チラシ内の画像はイメージです。仕入等の都合により、やむを得ず内容の変更やイベントの中止の場合がございます。
※ミニSLは雨天運休。足湯館は12~15日のみ営業。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、体調不良・風邪症状のある場合はご来園はお控えいただき、検温・他のお客様と距離が近い場所でのマスクの着用・手洗い・手指の消毒・咳エチケットの徹底等ご協力をお願い致します。
せらワイナリーを会場に夏祭りを開催!
お昼から夜にかけてのイベントです。
==================================
催事名:せらワイナリーの夏まつり
開催:2022年8月6日(土)・7日(日)15:00~
会場:せらワイナリー中庭
備考:雨天決行(一部内容は中止)・荒天中止
※終了は各日21:00頃予定
【レストラン/屋外席にて】
●流しそうめん・・・おひとり600円
【屋台/FOOD系】
●ワインバー
●わたがし
●ポップコーン
●ラムネ
●アイス
<炭火焼コーナー>
●焼きトウモロコシ
●いか焼き
●ジャンボフランク
<ご飯ものコーナー>
●世羅みのり牛のビーフカレー
●瀬戸内六穀豚のグリル丼
【屋台/PLAY系】
●ヨーヨー釣り
●射的
【ミニSL/ナイト走行会】
●乗車スタンプカード:ポイント2倍(※日中ご乗車の方も対象)
●15:00~ご乗車のお子様に
「光るおもちゃ」プレゼント♪
(※なくなり次第終了)
※7日は映画上映のため19:30にてミニSLおよび屋台の営業を終了致します。
==========================
6日(土)のみ
==========================
18:00~
太鼓衆せら鼓 様 演奏
19:00~
大草神楽こども研究クラブ様 公演
==========================
7日(日)のみ
==========================
【ほしぞら映画祭】
詳細はこちら
世羅町観光協会ではコロナ禍において、新しい生活様式に対応しながら町内の経済を支える店舗を応援するため、第4弾「世羅町おもいっきりプレミアムチケット」を発行いたします。
今回も1冊2,000円で利用額\な、なんと!!/4,000円の大変お得なチケットです。
色とりどりの花々、旬のフルーツ狩り、地元素材を使ったこだわりのグルメなど「おもいっきりプレミアムチケット」を持って、世羅町を“おもいっきり”お楽しみください!
購入方法:
世羅町観光協会ホームページ「セラナンデス」内の予約サイトにて、完全事前予約制。購入は道の駅世羅店頭のみです。
※予約には「info@seranan.jp」からお送りするメールが受信が必要となります。
予め上記予約サイトよりテストをお願いいたします。
利用期間
2022年7月30日(土)~2022年12月30日(金)
販売期間
2022年7月28日(木)~2022年11月30日(水)
道の駅世羅店頭引き換え時間 9:00~17:00※7/29(金)に限り9:00~19:00
予約期間
2022年7月27日(水) 10:00~限定10,000冊
お問合せ:
(一社)世羅町観光協会 TEL:0847-22-4400まで
●営業時間:8:00~18:00 ●定休日:なし
※加盟する町内の店舗についてはホームページ「セラナンデス」でご確認ください。
※販売総数(10,000冊)に達し次第、終了します。
※ご購入はお一人様3冊までとさせていただきます。
※ご購入は現金のみになります。カードや電子マネー等での購入はできません。
※ご購入予定日から13日が経過しますと、自動的にキャンセルとなります。
※道の駅世羅店内でのチケット利用額は、2,000円までとさせていただきます。
1日限定!真夏の世羅に北海道「道の駅あさひかわ」の逸品がやってきます。
道の駅世羅の大人気イベント「北海道道の駅フェア」でも
人気の定番旭川ラーメンをはじめ、
バタじゃが、とうもろこし(レトルト)など
道の駅あさひかわ厳選の商品を特別価格にてお届けします。
所 道の駅世羅(世羅郡世羅町川尻2402-1)
時 7月29日(金)10:00~16:00
問 0847-22-4400
《ご来店時のお願い》
●マスクの着用をお願いします。
●アルコール消毒を使って手や指のこまめな消毒をお願いします。
●37.5℃以上の発熱・体調不良の方の来店はお控えください。
●お客様同士の距離の確保にご協力をお願いします。
▼HPでは、世羅のお花・果物情報をリアルタイムで発信しているほか、イベント情報、メディア情報も随時更新しています▼
http://seranan.jp
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/seranan.jp
▼道の駅世羅オンラインショップ▼
https://seranan.thebase.in/
■夢吊橋サマーフェスタ
場所:八田原ダム管理所及びボート乗場
時間:午前9:00~午後4:00
参加料:無料
■八田原ダムスタンプラリー
受付:午前8:30~(最終受付 午後3:00)
定員:150名
所要時間:40~50分
■河佐峡フェスティバル
場所:河佐峡
時間:10:30~
※川開き:10:00
楽しいゲーム大会があります!
場内には、キャンプ場・プールなどがあり、子供から大人まで一日中楽しめま
す。
注意事項
○新型コロナ対策のため、イベント参加にはマスク着用をお願いします。
○当日熱のある方、体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願いします。
○熱中症予防のために、暑さを避け、こまめな水分補給をお願いします。
『せらワイナリー頒布会vol.7』受付スタートしました!
大好評の頒布会は今回で第9弾🍷
せらワイナリーが自信を持ってお届けする、せらワインと厳選グルメのベストマリアージュ!
7月から9月までの全3回、食とワインを存分に楽しめる頒布会です。
受付期間:令和4年6月25日(土)~7月31日(日)
頒布価格:通常15,000円相当→12,000円(税込・送料無料)
※限定50セットです
内容
7月 世羅の隠れた名産品とともに
8月 世羅の銘酒とともに
9月 せらワイナリー福原シェフ特製 本格煮込み料理とともに
枝豆まつり「2022青空マーケット」inかみだに
毎年大好評の枝豆まつりを今年も開催致します!
枝豆の収穫体験と農産物等直売コーナー、美味しいトウモロコシもあります♪
また、農事組合法人かみだにが作った新米の予約受付も行います。
開催日時:7月30日~7月31日
7:00~15:00
※枝豆が無くなり次第、終了となりますので予めご了承ください。
開催場所:世羅郡世羅町東上原 法人の交流
★国道432号線小草交差点すぐそば。
「青空マーケット」の幟とパラソルが目印です。
高速道路世羅ICから北へ1km先。
参加費:ヒモ1本 1000円(当日受付でお渡しします。)
主催:農事組合法人かみだに
協力:協同組合甲山いきいき村・中央自治会
道の駅世羅(一般社団法人世羅町観光協会)
農事組合法人アグリテックあかや
お問い合わせ先:農事組合法人かみだに 090-1016-0704(代表 黒木)
090-7375-9213(営農販売 村上)
道の駅世羅 0847-22-4400
※今年も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を図りながらの実施となりますので、ご協力・ご理解をお願いいたします。
『今高野山縁起』によると,今高野山の寺院は,弘仁13(822)年に弘法大師空海
が開いた真言密教の霊場とされ,令和4年(2022年)で,開基1200年を迎えます。
紀州高野山が甲山の地に,西の別格本山・現地の拠点として「今高野山」を建立し
ました。「今」という字には,新しいという意味があります。
ただいま、参道・神の池付近を”青もみじライトアップ”しています。
秋の紅葉は有名ですが、この時期だけの青もみじは朱塗りの橋とのコントラストが
最高です。ぜひ、ご鑑賞ください。
期間:6月1日(水)~8月31日(水)
時間:19:00~20:00
場所:参道および神之池周辺