掲載情報一覧
子供から大人まで楽しめるマルシェがせらワイナリーにやって来る!
昨年秋開催時に大好評だったイベントが、この春再び開催。
ダンスステージやキッチンカー、ハンドメイド商品がずらり。
また、当日受付で参加OKのワークショップも開催されます。
ぜひお楽しみに。
【日 程】2023年3月26日(日)
【時 間】10:00~16:00
【会 場】せらワイナリー
せらワインとお食事、そして素敵な音楽に酔いしれる
「春*宵コンサート」が帰ってくる!
ただいま限定50席にて、前売りチケット販売中です。
=======================================
【催事名】春*宵(はるよい)コンサート
【日 程】2023年4月8日(土)
【開 場】17:30~
【開 演】18:00~ ※21時頃終演予定
【会 場】せらワイナリーレストラン
=======================================
【料 金】おひとり様3,600円(税込)
※全席自由・前売りチケット制
=======================================
【出 演】
mellow
森岡 圭子(Vo.)
浜野 次三(G.)
吉岡 洋充(Cajón)
=======================================
【予定曲目】
■ スタンダードジャズを中心に馴染みのある洋楽
Overjoyed /スティービーワンダー
Close to you/カーペンターズ
Smile/ナット・キング・コール
Fly me to the moon/ナット・キング・コール ・・・他
■ 昭和歌謡メドレー
やさしさに包まれたなら/翼をください
SAKURA/つぐない ・・・他
時代を超えた歌謡曲を、Mellowアレンジにてお届け致します。
=======================================
【内 容】
■お食事(春*宵御膳)
■ワンドリンク(グラスワイン:春宵 OR ソフトドリンク)
■お土産(春限定ワイン:春宵360ml×1本)
=======================================
※チケットがなくなり次第販売終了致します。
※公演内容や食事内容は、やむを得ず変更となる場合がございます。
令和5年4月20日(木) 午後13時30分より
今高野山 龍華寺において火渡り祈願を行います。
また、当日護摩木の奉納(1枚500円にて)の受付いたします。
※今高野山龍華寺の建物・景観維持のため、御懇志をお願いしております。
世羅町川尻の道の駅世羅では3月19日、「2023 春の山陰山陽観光展」が開催されます。
鳥取、島根、広島、3県にある花をテーマにした11団体が加盟する「山陰山陽花めぐり街道協議会」、瀬戸内しまなみ海道、中国やまなみ街道沿線の13観光協会による「しまなみ・中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会」が主催。
各エリアの観光PR、地域産品の販売などを通して、広域で楽しめる旅の魅力を知ってもらおうと企画されました。
会場には各団体・観光協会・JAFがブースを開設。
SNS映え間違いなしのフラワーフォトスポットが登場のほか、子ども安全免許証の無料発行、JAFドライブスタンプラリーの参加者を対象にガラポン抽選会を行います。
さらに…
松江フォーゲルパークからペンギンがやってくる‼
かわいいペンギンと一緒にお散歩や写真撮影が楽しめます。
また、高野りんご、洋酒ケーキ、広島みはらプリン、八天堂くりーむパン、尾道みつぎ道の駅ラーメンなど自慢の銘品も並びます。
所 道の駅世羅 けやき広場
日 2023年3月19日(日)
時 10:00~16:00
問 0847-22-4400(道の駅世羅)
※ ペンギンのお散歩
①11時~②13時~(予定)
里山セミナーの教室は豊かな里山の自然が今なお残るせら高原です。
せら高原の自然を丸ごと体験できる“せら夢公園自然観察園”や様々なフィールドに
出かけ里山の自然の楽しみ方、なりたち、守る方法について学びます。
また、絶滅危惧種のチョウ「ヒョウモンモドキ」の保護活動を体験します。
日時:2023年3月19日(日)9:30~12:00
定員:30名
場所:せら県民公園(せら夢公園)集合場所:公園管理センター前
参加費:無料
※当日は、汚れても良い服装と着替え、長靴、作業用手袋などをご用意ください。
1年を通してもっとも冷える2月の沖縄。それでも南国沖縄は平均気温17℃と春の世羅並にあったかい気候が続きます。そんな春の訪れを告げてくれるような、沖縄自慢の産品たちが冬真っ只中の道の駅世羅に大集合です。
ぷちぷち食感がたまらない“海ぶどう”や代表的なお土産“紅イモタルト”“ちんすこう”など定番商品に加え、沖縄県道の駅許田に行かないと買えないオリジナル商品など、商品数最多でお届けします。
春を待ちわびながら、おうちで南国気分に浸ってはいかがでしょうか♪
★★★お電話いただきますとお取り置きできます。お気軽にお電話ください。★★★
イートインコーナー *・。*・。*・。*・。*・。
沖縄そば
沖縄県民にとっての“ソウルフード”沖縄そばがお楽しみいただけます♪
あつあつの沖縄そばを食べると「まーさん!(おいしい!)」と言いたくなること間違いなし。
注目商品 *・。*・。*・。*・。*・。
沖縄「道の駅」フェア最終の週末。
沖縄みかん「タンカン」がやってきます!
タンカンは「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑品種。
柑橘系の果物の中では一番糖度が高いと言われており、たっぷり濃厚な果汁はみかんの約2倍のビタミンCが含まれていることから「みかんの王様」と言われています。
沖縄道の駅許田でも冬の人気ナンバーワン商品です!
入荷予定日:3月3日午前中
※配送状況により遅延する場合がございます。悪しからずご了承ください。
入荷予定数:50袋
※なくなり次第終了となります。
その他商品はコチラ
※完売している商品もございます。詳しくはお問い合わせください。
所 道の駅世羅(世羅郡世羅町川尻2402-1)
時 2月18日(土)~3月5日(日) 8:00~18:00
※商品により無くなり次第終了
問 0847-22-4400
産地直送!数量限定!!
好評につき今年も開催!
1月22日(日)・2月19日(日)・3月12日(日)の3回開催予定。
冬の味覚「かき」を楽しんでいただけるイベントです!
産地「広島県呉市」の生産者によるカキの直売はもちろん、美味しいカキメニューも登場します♪
<呉産カキ生産者直売>
殻付き・むき身
<呉産カキメニュー>
焼きガキ・カキフライ・カキ飯
<イベント限定企画>
★2月19日(日)は”THE 太鼓”Presented byオール世羅プロジェクト
出演:せらにし小学校児童・甲山瀬戸内源流太鼓・太鼓衆せら鼓
★世羅高等学校 書道部による書道パフォーマンス
★対象店でのお買物2,000円以上で先着200組様に「おたのしみ抽選くじ」
★せらワインで作った「ホットワイン」販売
★レストラン特製「とん汁」販売
他にも屋台出店など盛りだくさん!
※やむを得ず、内容は変更となる場合や、荒天時は中止の場合があります。
======================
協力:呉産かき振興協議会様
主催:株式会社セラアグリパーク
会場:せらワイナリー中庭
とき:11時~15時
======================
山のめざめシリーズメルローの最新ヴィンテージと
コレクターズシリーズから最新第9弾が登場。
2023年2月11日(土)に店頭・公式WEBショップにて同時発売!
==================================
商品名:山のめざめ メルロー2019
種類:赤
味わい:辛口
アルコール度:12%
容量:720ml
使用品種:世羅町産メルロー【日本ワイン】
価格:3,000円
販売本数:1,202本限定
==================================
世羅町で栽培された欧州系の葡萄品種メルローの2019年収穫分を使用。静かに時を経て深みを増した熟成赤ワイン。熟した果実感とほど良い樽の香りが特徴のミディアムボディ。時間をおくとより香りが立ってきます。
=================================
商品名:コレクターズNo.9 フェルマンタシオン~醗酵~
種類:赤
味わい:やや辛口
アルコール度:10%
容量:720ml
使用品種:世羅町産ブドウ【日本ワイン】
価格:1,500円
==================================
醗酵で生まれた炭酸ガスで果実が浮き上がるため、突き崩して沈める作業を繰り返します。そうすることで果実の成分を余すとことなくワインに抽出していきます。
今回のワインは辛口ワイン。丁寧な醸し作業を経た程よい渋みや酸味と果実感のある赤ワインに仕上がっています。ライトな飲み口で、角煮や照り焼きなどの和食にも合わせやすい銘柄です。
令和5年度認定プロジェクト達成状況(令和4年12月31日現在)
①プロジェクト名
②団体名
③目標金額 達成状況
①津久志をもっと知って! 天然芝でイベントをやろうプロジェクト
②津久志地区振興会連絡協議会 会長 後藤 和幸
③100.0%(目標達成)
①『だんじり仁輪加』魅力発信! 看板整備プロジェクト
②中之町東町だんじり保存会 代表 神田 正史
③54.6%(あと549千円)
①良質なワインを楽しむ野外音楽フェスティバルを開催したーい!
②一般社団法人 二〇一四 代表 眞田 玄
③30.8%(あと3,460千円)
①日本の阿波踊りで町に彩りと賑わいを
②廣島紅葉連 代表 阿部 哲壮
③0.0%(あと2,499千円)
世羅町の元気な地域づくりを応援してください!
世羅町では、地域づくりを支援するため、「元気な地域づくり応援事業」を設けています。
これは、地域の抱えるさまざまな課題を解決しようとする地域の取組み(プロジェクト)について住民の皆さまから提案を受け、企業や個人からのふるさと納税を募って支援する事業です。
令和5年度の認定プロジェクト(4件)に対する町外の企業・個人の皆様からのふるさと納税を募集しますので、世羅町の元気な地域づくりのためにふるさと納税による“応援”をお願いします。
お問い合わせ先:世羅町企画課 0847-22-3206(平日)
詳しくはこちら
https://www.town.sera.hiroshima.jp/site/genkinachiiki/