掲載情報一覧
世羅町川尻の道の駅世羅では「コーヒーの日(10/1)~私の世羅ブレンドコーヒー~」を開催します。
世界最高品質のコーヒーを追求するミカフェートからコーヒーを知り尽くした専門家が来訪。
道の駅世羅でしか味わえない「世羅ブレンドコーヒー」をハンドドリップにてご提供します。
また、最高クラスのコーヒー「ミカフェート15周年 アニバーサリーブレンド」「Premier Cru Café(プルミエ クリュ カフェ)」を数量限定で販売するほか、コーヒーの飲み比べ体験をしていただくワークショップを開催。
さらに、オリジナルタンブラー「ウォールマグ スリーク 道の駅世羅オリジナルデザイン」を販売開始します。
馴染みのあるテイクアウトカップをモチーフにした使い捨てせず長く愛用できるタンブラーは、道の駅世羅のロゴを配したシンプルなデザインで、カラーバリエーションは全6色。rivers社製のタンブラーは軽量かつ割れにくいので、旅行やアウトドアにおすすめです。
・
・
・
期 間:2023年10月1日(日)
場 所:道の駅世羅(世羅郡世羅町川尻2402-1)
内 容:
●ハンドドリップコーヒーのご提供 11:00~17:00(LO 16:30)
世羅ブレンド(HOT&ICE 各280円)
●ミカフェートコーヒーの販売 8:00~17:00
ミカフェート15周年 アニバーサリーブレンド(100g 5,000円)
Premier Cru Café(プルミエ クリュ カフェ)(100g 3,150円)
●オリジナルタンブラーの販売 8:00~17:00
ウォールマグ スリーク 道の駅世羅オリジナルデザイン(全6色 各1,500円)
世羅ブレンド ドリップバッグ(10g 220円)のプレゼント付き
●ワークショップ(コーヒー飲み比べ)全2回
時 間:第1回・12:00~13:30 第2回・15:00~16:30
定 員:各回10名
料 金:3,000円
COFFEE HUNTERS 世羅ブレンド(160g 2,000円)のプレゼント付き
内 容:コーヒーについて(座学・30分)
コーヒーの飲み比べ(体験・50分)
軽食(10分)
講 師:株式会社ミカフェート 西日本営業グループ 小山 貴之 氏
申 込:本イベントは事前申し込みが必要です。
①道の駅世羅で直接お申し込み
②電話(0847-22-4400)でお申し込み
③メール(info@seranan.jp)でお申し込み
・
・
・
ミカフェート。スペイン語で“私のコーヒーの樹”を意味するこの名前には、お客様ひとりひとりに“私の”と思っていただけるコーヒーの樹を一本でも多く育てようという熱い想いが込められています。
それは、選ばれたコーヒーの果実を育てる特別な農園に立つ、誇り高き一本の樹なのです。
世界中の生産者とコーヒーを愛する人々を結ぶ、至高の一杯を。
子供から大人まで楽しめるマルシェがせらワイナリーにやって来る!
子ども、大人はもちろん、ペットまで楽しめる42店舗が大集合!!!
植田あゆみスペシャルライブ(12:30~13:15)
来場特典
①西日本最大級のコスモス畑「花の駅せら」にチラシ持参で入園料10%割引!
②当日「花の駅せら」に行くとwakwakマルシェで使える割引券をプレゼント!
※10月15日限定の割引券です。別日にはご利用できません。
※クーポン1枚につき2名様までご入園できます。
【日 程】2023年10月15日(日)
【時 間】10:00~16:00
【会 場】せらワイナリー
音楽とワインの祭典
広島県世羅町を拠点に活動するイベント事プロデュースチーム「一般社団法人二◯一四」主催!
「高い芸術性とオリジナリティを持ったプロミュージシャンによる野外音楽コンサート」と、「中国やまなみ街道沿線のワインとそれに合う新たな食文化の発見」を一度に体験できるイベントです。
今年で10年目となる当イベント、テーマは「transision=移り変わり」。非日常体験の中、新しい発見を探しに出かけよう。
日時:2023年10月22日(日)9:30開場・開演 / 20:00閉場
開場:せら県民公園(広島県世羅郡世羅町黒渕411-13)
出演ミュージシャン:EGO-WRAPPIN’、民謡クルセイダーズ、他全10組程度予定
入場料: 前売:5,500円(下記プレイガイドよりご購入下さい)
世羅町民前売:5,000円(道の駅世羅限定販売)
4名グループ前売:20,000円(8/31までの期間限定販売)
当日:6,000円
プレイガイド:道の駅世羅
チケットぴあ Pコード【246-902】
ローソンチケット Lコード【62424】
※無料駐車場有、18歳未満無料(入場時年齢確認ができる書類をご提示ください)
※広島駅から会場間直通バスツアーの販売もあります。
※小雨決行、荒天中止です。