掲載情報一覧
日時 9月23日(金・祝) 13:30~16:15
場所 せら文化センター パストラルホール
入場無料(定員150名)
※途中10分休憩があります。
その他のイベント
・ 9月30日(金) 和歌山高野山から見た世羅今高野山 講演会
広島市 広島県民文化センター ホール
・10月 1日(土) 和歌山高野山から見た世羅今高野山 講演会
世羅町 せら文化センター ホール
・10月30日(日) 山﨑賀子、パノピオ・シコ 箏ギター演奏会
・11月 6日(日) 紅葉邦楽演奏会
・11月12日(土) 甲山自治センター地域住民運動 今高野山八十八ヶ所めぐり
・11月13日(日) 宿1200年 せら温泉 琴庄神楽団
・11月19日(土) 石川汎俔 正宝院住職「山の宗教 修験道の話」
・11月20日(日) 紅葉大田庄祭り 疫病終息健康祈願
・11月20日(日) 大田地区振興協議会 大田庄三十三観音めぐり
・12月 4日(日) せら荘園能楽 せら文化センター
参加者募集
年貢米奉納ツアー 10月25(火)・26日(水)
参加費:39,800円
申込締切:10月3日(月)
申込:082-243-6289
森の動物作り木工教室 11月19日(土)9:00~12:00
参加費:無料
申込:0847-22-2115
大好評の頒布会の第10弾🍷
せらワイナリーが自信を持ってお届けする、せらワインと厳選グルメのベストマリアージュ!
10月から12月の全3回、食とワインを存分に楽しめる頒布会です。
今回は、旬のブドウや人気店のピザ、ワイナリーレストラン調理長特製のローストビーフなどをご用意しております。ブドウについては果実の収穫時期の都合により、一次締切までのご注文の方限定の発送となりますのでご了承くださいませ。
ご注文お待ちしております。
================================
一次受付締切:2022年10月13日
二次受付締切:2022年10月31日
================================
※一次と二次で10月の発送品の内容が異なります。
「笑顔いっぱい 世羅で お・も・て・な・し」
世羅高原のグルメが集まる屋台食べ歩き、旬の野菜や特産品をはじめ、
ステージ、体験コーナーと盛りだくさんのイベントが今年も開催されます!
秋の世羅高原の美味しいモノと楽しいコトが、せら夢公園に集合!
ご家族そろってどうぞ!!!
日時:2022年9月24日(土)~25日(日) 雨天決行
時間:24日 10:00~16:30
25日 10:00~16:00
会場:せら夢公園 せらワイナリー/県民公園
イベント
・屋台食べ歩き せら高原で育まれた自慢の味・こだわりの味を屋台でどうぞ!
・ふりふりバター体験 先着20名様 体験料:おひとり400円
所要時間:20~30分
・フレッシュ市場 せら高原の旬のフルーツや特産品新鮮野菜の即売!
・もちつき もちまき
・ポニーの乗馬(ポニー牧場さんによる) お一人300円
24日のみ開催イベント
・グループ四季、世羅中学校吹奏楽部、せら町・歌と踊りを愛する会、
大道芸人れもん
・ビンゴゲーム 参加費:100円 お一人1枚(なくなり次第終了
25日のみ開催イベント
・フルーツオリンピック 世羅産フルーツの皮むき体験、フルーツの重量当て
・バルーンパフォーマンス(Teety wooさんによる)
今高野山開基1200年記念講演会 世羅会場
「世界遺産和歌山高野山から見た
世羅・今高野山〜龍華寺・丹生神社〜」
日時 2022年10月1日(土) 13時開場 13時30分開演 15時終了
会場 せら文化センター パストラルホール
入場無料
講師
世界文化遺産和歌山県 丹生都比売神社 宮司 丹生 晃市 様
今高野山開基1200年記念講演会 広島会場
「世界遺産和歌山高野山から見た
世羅・今高野山〜龍華寺・丹生神社〜」
日時 2022年9月30日(金) 13時開場 13時30分開演 16時終了
会場 広島県民文化センター ホール
入場無料
講師
世界文化遺産和歌山県 丹生都比売神社 宮司 丹生 晃市 様
世界文化遺産和歌山県 高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野山大学 事務局長 山口 文章 様
申し込み
世羅町甲山自治センター
TEL FAX 0847-22-2115
メール kouzan-jc@mail.mcat.ne.jp
主催 今高野山開基1200年記念事業実行委員会
共催 甲山史跡・名所伝承保全会、世羅郡文化財協会、NPO法人広島・せらマルベリークラブ